New!! 12月の放射能測定結果を更新しました!!
2017年になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。
12月の測定結果です。
双葉郡からのご依頼がありました。まだまだ高い数値で検出されています。
また、β線では2016年9月に採取した、福島第一原発周辺の海水から、
ストロンチウムが検出されました!
皆様からの測定依頼をお待ちしております。
http://www.iwakisokuteishitu.com/pdf/weekly_data.pdf
2017年になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。
12月の測定結果です。
双葉郡からのご依頼がありました。まだまだ高い数値で検出されています。
また、β線では2016年9月に採取した、福島第一原発周辺の海水から、
ストロンチウムが検出されました!
皆様からの測定依頼をお待ちしております。
http://www.iwakisokuteishitu.com/pdf/weekly_data.pdf
今月は、いわき市内採取の猪肉、ひらたけ、ハイイロシメジから、セシウムが検出されました。中でも猪肉は、基準値を超える値です(122Bq/Kg)山の汚染はまだまだ深刻です。柿やゆずからもセシウム検出のものが数検体ありますので、自家品などを食べる際には測定をおすすめします!
料金:3歳~20歳まで(お誕生日が1992年4月2日以降) 無料
【寄付のお願い】
甲状腺検診につきましては全国の多くの方々よりご寄付、お力添えを頂いております。
子供達の未来を守るこのプロジェクトの運営活動に、寄付のご協力をお願い致します。
甲状腺検診には全国より協力医師がボランティアで参加して頂いております。
検診申込み受付は窓口、電話、FAX、郵送にて承ります。
保護者氏名、住所、電話番号と検診を受けられる全ての方の氏名(ふりがな)
性別、生年月日(西暦)、年齢、ご希望の日時をお知らせ下さい。
11月22日 6:30 福島県いわき市泉ヶ丘(室内)
測定器:環境放射線モニタ PA-1000 Radi(ラディ)
0.05μSv/h
今朝の地震に伴い、現在たらちねのFacebookにて30分ごとに空間線量のご報告をしております。
下記URLからご確認頂けます。
10月は新米の測定のご依頼を沢山いただきました。
測定したものは、すべて検出下限以下となっています。
いわき市小川町で採取した松茸から高い数値で検出されています。
きのこの無料測定キャンペーンも12月20日まで行っていますので、
是非ご利用ください!
第69次 2017年1月17日~1月24日 申込受付 11/17まで第70次 2017年2月7日~2月20日 申込受付 12/22まで第71次 2017年3月1日~3月8日 申込受付 1/16まで
※定員に達しない場合は補充募集となります
(保養開始日時点で2歳6カ月以下のお子様は飛行機搭乗の際、保護者様のお膝抱っことなります)
対象者: 福島県在住および高濃度汚染の近隣県に在住の小中学生と未就学児とその母親
※小学校1年生と2年生のお子さまに限り、保護者と同伴でご参加頂けます。
球美の里 HP : http://kuminosato.net/
【申込・お問い合わせ】
TEL/FAX 0246-92-2526
郵送 〒971-8162 福島県いわき市小名浜花畑町カネマンビル3階
認定NPO法人 いわき放射能市民測定室たらちね気付 沖縄・球美の里 いわき事務局 宛
メール iwakijimukyoku@gmail.com
※申し込み用紙はこちらから♪
必要事項をご記入の上、FAX、郵送、Eメールでお送り下さい。
みなさんは、遺伝学をご存知ですか?「DNA」や「ゲノム」…私たちの命そのものの学問です。ヒトの遺伝の仕組みや、日々の暮らし、その環境が私たちの健康にどう影響するのか?この度、遺伝学の専門家である高垣洋太郎先生に、「遺伝」と「環境」と「健康」について、わかりやすくお話をしていただけることになりました。生命の隅々にまでかかわるこのお話は、誰にとっても誠に興味深いものです。
これからの未来をどう生きるか…を考えるために、ぜひ講演会にお運びください。たらちね一同、心よりお待ち申し上げております。