東日本大震災による原子力発電所の事故は、福島県と近隣の地域に深刻な健康被害の不安をもたらしました。たらちねでは、2013年3月から「たらちね甲状腺検診プロジェクト」を開設し、福島県内を中心に甲状腺の病気の不安に向き合う子どもたちを対象に、検診活動を実施してきました。検診の際には医師による丁寧な説明を行い、検診報告書と甲状腺の写真をお渡ししております。
検診日のお知らせ
2024年10月・11月の検診日(PDF)
測定器の紹介
甲状腺検診機
【デジタル超音波画像診断装置】
GEヘルスケア・ジャパン超音波画像診断装置LOGIQ P10
GE社製のエコーのロジックP10は、診断スピードに直結する「高画質」を搭載しており、不安を抱える患者さんがより早く安心できるよう、上位機種に注がれた技術を随所に生かした1台です。
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
https://www.gehealthcare.co.jp/products/logiq-p10-xdclear


GE社 Versana Active R1.5
見やすい高解像度モニターで精細な画像表現力で検査をサポート。検診者さんを待たせることなく、スムーズに検査を行うことができます。ノートタイプで出張甲状腺検診に用います。

