福島原発事故災害による環境汚染は、山や海や川や生き物と触れ合う 子どもたちの時間を奪いました。予期せぬ人災で、自然に親しみ情操を育む子どもたちの権利は奪われてしまいました。
安全な自然環境の中で、子どもたちが豊かな経験を重ねるために たらちね では転地保養の事業を実施しています。
沖縄・球美の里とオルト・ディ・ソー二という二つの団体と連携し、福島の子どもたちの転地保養への送り出しを行なっています。
保養の相談をする
電話 | 0246-38-7173 |
---|---|
FAX | 0246-38-8322 |
Eメール | tarachine.hoyou@gmail.com |
沖縄・球美の里の保養について
日程のお知らせ | https://www.kuminosato.com/hoyou | |
---|---|---|
申し込みをする | 申込書(PDF) | 申込書(EXCEL) |
カーサ・オルト – イタリアのみんなの家 について
日程のお知らせ | http://ortodeisogni.org/ja/summerstay2020/ | |
---|---|---|
申し込みをする | 応募パンフレット(参加申込書付き)(PDF) | 参加申込書(PDF) |
また、FAX・Eメールでのお申込みの場合は、通信障害のおそれもありますので、必ず、たらちね事務局に「届いているか?」の確認のお電話をいただきますようお願いいたします。
たらちね・こども保養相談所
オルト・デイ・ソーニは、新型コロナウィルス発生を受け、予想をはるかに超える甚大なイタリアの状況を鑑み、今夏開催予定にしておりました「カーサ・オルト- イタリアのみんなの家 2020」を中止することを決断いたしました。
東日本大震災の後、9年目の開催となる今年、福島の子どもたちの受け入れができないことは残念極まりませんが、イタリアの、そして世界の非常事態の中、子どもたちの健康と安全を第一に考えた結果、このような決断に至りました。何卒、皆さまのご理解を賜りますようお願い申し上げます。
イタリアは現在、大変厳しい状況に直面しています。この困難を1日も早く乗り越えられるよう祈りながら、私どもは、共同主催者「いわき放射能市民測定室 たらちね」と共に、福島の子どもたちが笑顔で安心して過ごせる「イタリアのみんなの家」の扉を再び開けるよう、来年度開催に向け準備をしてまいります。
今後とも、何卒変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
オルト・デイ・ソーニ 一同
http://ortodeisogni.org/ja/