福島の子どものための転地保養について
2011年3月の福島第一原発事故は、子どもたちが安心して育つために必要な、すべての環境を奪いました。事故当時、多くの母親が子どもを守りながら避難し、放射能から逃げ惑いました。乳幼児を持つ多くの母親は、被ばくから子どもを守るために断乳をし、子どもたちは不安を抱えながら行動する大人を支えるために「良い子」となり共に過ごしました。
この事故の実相については、今も解明されないことが多くあります。特に3号機の爆発については専門家による議論が続いています。報道されている「水素爆発」より重篤な状況であったともいわれています。したがって、初期ひばくについても明らかになっていません。
そんな中、子どもたちの身体の健康と、心の健康の回復に寄与するのが転地保養です。子どもたちは、衣食住の安全が守られた環境の中で一定期間を過ごします。そして、自然と深く関わり、のびのび遊ぶことにより心の安らぎを得ることができます。
たらちねでは、2012年から継続している“沖縄・球美の里”の保養と合わせ、南会津の“くまべこ•子どもを守るママの会”やイタリアの“Orto dei sogni (オルト デイ ソーニ)”などパートナー団体と連携し、子どもたちの心身を守る転地保養を実施しています。
〜転地保養・お泊まり会への参加を検討されてるみなさまへ〜
2011年3月の東日本大震災、そして、10年後に起きた新型コロナウィルス感染拡大など、子どもたちを取り巻く環境は、厳しさを増しています。この機会に、少しだけ、ゆとりある時間を過ごしてみませんか。どうぞ、お気軽に、お問合せください。
保養全体についての問い合わせ
沖縄・球美の里 / くまべこお泊まり会 / オルト デイ ソーニ
電話
0246-38-7173
FAX
0246-38-8322
Eメール
tarachine.hoyou@gmail.com
沖縄・球美の里 について
参加者募集中・日程のお知らせ
9月20日(水) ~ 9月24日(日)
10月5日(木) ~ 10月9日(月・祝)
10月22日(日) ~ 10月26日(木)
11月3日(金) ~ 11月7日(火)
11月22日(水) ~ 11月26日(日)
募集締切 2023年5月31日(水) 14:00まで
10月5日(木) ~ 10月9日(月・祝)
10月22日(日) ~ 10月26日(木)
11月3日(金) ~ 11月7日(火)
11月22日(水) ~ 11月26日(日)
募集締切 2023年5月31日(水) 14:00まで
参加要項
Newロゴ ”ウレシーサー”
保養日記・ブログ
球美の里ライブカメラ
これまでの保養者の人数
沖縄・球美の里
これまでの歩み
これまでの歩み
準備中
物品支援のお願い
ウィッシュリスト
ウィッシュリスト
くまべこ・お泊まり会 について
日程のお知らせと募集要項
お知らせ・Facebook
Orto dei sogni オルトディソーニ について
お知らせ・ホームページ