9月の放射能測定結果更新しました!!

Posted on

9月3日に第4回目のたらちね海洋調査を行いました。福島第一原発沖で、アイナメ・ヒラメ・海水・木くずを採取し測定した結果、ヒラメ一検体は検出下限値以下でしたが、その他はセシウムが検出されています。

今月のダストサンプリングも悪天候続きだったため、3校のみの実施でした。

新米の季節になりました! 玄米・白米の測定依頼お待ちしています。

http://www.iwakisokuteishitu.com/pdf/weekly_data.pdf


西尾正道講演会のお知らせ

Posted on

 

これからの医療を考える~ガン治療の今 

「放射線の光と影を正しく知る」
北海道ガンセンター名誉院長 西尾正道講演会
みなさんは、ガンの放射線治療についてご存知ですか?
ガンは身近な病気です。ガンになり死亡する率は男性が4人に1、女性が6人に一人といわれています。
2011311日の東日本大震災から58カ月、震災により多くの人々が過酷な環境での生活を強いられ、震災関連で亡くなられた方は、この5年間で3,472人と発表されています。(復興庁調べ)
今後も続く、原発事故の被曝による健康不安や、地域が抱える慢性的な医療の問題を考えた時、私たち自身が「医療について、そしてガン治療について」最善の選択を行えるよう知識を得ることが必要になるのではないかと思います。
「ガンの治療はオンリーワンチャンスである。」これは西尾正道先生の言葉です。
現代のガンの医療の中で、手術や抗がん剤治療と並び、選択の一つとなる放射線治療。
その最前線を北海道ガンセンターの院長として、放射線科の医師として牽引し、治療に尽力し続けた西尾先生にお話を伺い、自分自身のこれからの医療の選び方を学んでみませんか。
これから新しくなる共立病院を市民一人一人が支えるためにも、知っておいて無駄にはならないと思います。
甲状腺検診を通し、地域のみなさまと連携している「たらちね」と、一緒に学びを深めてみませんか。
たくさんのみなさまのご参加を心よりお待ち申しあげております。


日時:20161120日(日)1230開場 1300開演 1500終了
場所:いわき市生涯学習プラザ4F会議室
いわき市平字一町目1番地)http://gakusyuplaza.city.iwaki.fukushima.jp/
駐車場:いわき市公共駐車場[童子町]いわき市役所北側) 82台 ・ [梅 本]いわき市役所南側) 268 http://gakusyuplaza.city.iwaki.fukushima.jp/institution/parking.htm
参加費:無料

託児:あり(無料)

託児申し込み:電話/Fax0246922526 Eメール:tarachine@bz04.plala.or.jp件名を「託児」でお願いいたします]

主催/問い合わせ:認定NPO法人いわき放射能市民測定室たらちね(いわき市小名浜花畑町11番地の3カネマンビル3F
     ☎Fax0246922526 Eメール:trachine@bz04.plala.or.jp


西尾正道 先生 プロフィール

1947年函館市生まれ1974年札幌医科大学卒業
卒後、()国立病院機構 北海道がんセンター(旧国立札幌病院)で39年間がんの放射線治療に従事
2013
4月より、北海道がんセンター名誉院長,北海道医薬専門学校学校長 著書に,「がん医療と放射線治療」(エムイー振興協会),「がんの放射線治療」(日本評論社),
「放射線治療医の本音一がん患者万人と向き合って一」(NHK 出版)「今,本当に受けたいがん治療」(エムイー振興協会),「放射線健康障害の真実」(旬報社)「正直ながんのはなし」(旬報社)その他,医学領域の専門学術著書・論文多数


<沖縄・球美の里>冬休み保養募集開始しました♪←終了しました

Posted on



募集期間 9/16~10/28

✿第67次保養 学童保養
12月17日~12月26日 募集中 募集終了

✿68次 学童保養
2017年1月1日~1月8日 募集中 募集終了
❖学童保養の対象者
福島県在住および高濃度汚染の近隣県に在住の小学校1年生〜中学校3年生までの児童・生徒。
原則として、通常学級に通う児童で、集団行動ができること、身の回りのことが自分でできること(夜は極度のホームシックにならず自分一人で寝られること)が条件となります。
障がいや疾患により継続的に服薬をしているお子さんについては、安全性への配慮から、保護者の同伴なしの受け入れはお断りさせていただいております。離島である久米島には総合病院のような十分な医療施設が整っていないため、万が一のときの対応ができない場合があります。不安な場合、不確かな場合には、必ず事前にご相談ください。
事前説明会(保護者のみ) 
いわき会場 10/15(土) 小名浜公民館 13:00~14:00
郡山会場  10/22(土) 労働福祉会館 11:00~12:00

参加者説明会(保護者と参加されるお子さま)
いわき会場 11/13(日) 生涯学習プラザ 10:00~11:00

郡山会場  11/19(土) 総合福祉センター 11:00~12:00

※事前説明会と参加決定後の参加者説明会は参加必須です

【参加者決定について】
募集締切後、個別書類審査を経て、参加者決定のご通知をお送りします。応募が定員を超えた場合には、参加回数・年齢・性別などを考慮した上で抽選にて決定をいたします。定員に達しない場合には、引き続き補充募集をいたします。
 
【キャンセル料金について】
保養出発日の22日前までのキャンセル料金: なし
保養出発日の21日前~当日までのキャンセル料金: 飛行機代金の50%
出発の21日前に飛行機搭乗者名簿を提出します。出発の21日前に該当する日が土日祝祭日の場合は直前の平日になります。その場合は出発の21日前よりも早くキャンセル料金が発生いたします。
参加費
 中学生 8,470円
 小学生 7,930円
※兄弟、姉妹でご参加の場合は料金の変動がございますので予めご了承下さい
球美の里 HP : http://kuminosato.net/
保養期間中の様子はブログでご紹介しております
詳しくはこちらまで → http://kuminosato.blog.fc2.com/

場所 : 「沖縄・球美の里」
住所 : 沖縄県島尻郡久米島町字山城799     
申し込み先: FAX 0246-92-2526
        郵送:〒971-8162 福島県いわき市小名浜花畑町11-3カネマンビル3階 
                  認定NPO法人 いわき放射能市民測定室たらちね気付 沖縄・球美の里 いわき事務局
Email : iwakijimukyoku@gmail.com   
必要事項をご記入の上、FAX、郵送、Eメールでお送り下さい。
※通信障害が多い為、郵送・FAX・メールいずれの申込みの場合も電話にて届いているかの連絡をお願い致します。
(*^。^*) お申込みをお待ちしております!



匿名の方よりご寄付を頂きました

Posted on

8月22日付で新潟市の匿名の方より30,000円のご寄付を頂きました。
この場をお借りし、お礼をさせて頂きます。

この度は過分なご寄付金を賜りまして誠にありがとうございました。
温かいご支援に、あらためて心より厚く御礼申し上げます。 
子ども達の未来を守り育てるために、お志を大切に使わせて頂きます。 


Posted on
✿ 8・9・10月甲状腺検診のご案内 ✿



検診対象者:3歳以上


料金:3歳~20歳まで(お誕生日が1992年4月2日以降) 無料

   上記以外の成人 お一人 1000円

【寄付のお願い】
甲状腺検診につきましては全国の多くの方々よりご寄付、お力添えを頂いております。
子供達の未来を守るこのプロジェクトの運営活動に、寄付のご協力をお願い致します。
甲状腺検診には全国より協力医師がボランティアで参加して頂いております。

検診申込み受付は窓口、電話、FAX、郵送にて承ります。
保護者氏名、住所、電話番号と検診を受けられる全ての方の氏名(ふりがな)
性別、生年月日(西暦)、年齢、ご希望の日時をお知らせ下さい。

申込用紙はこちらからダウンロードし


NEW!! 7月の放射能測定結果更新しました!!

Posted on

毎日暑い日が続いています(^_^;)

いわき市内では2か所の海水浴場がオープンしていますが、北海道の海岸2か所の海砂で全てセシウム不検出(検出下限値以下)だったのに対し、勿来海岸などの海砂はほとんどがセシウム検出となりました。最高値は勿来海岸表層で90.3ベクレル(Cs137+Cs134)です。
また、藤原川の川泥では、1000ベクレル超えの高い汚染がみられます。


Posted on
✿ 8・9月甲状腺検診のご案内 ✿



検診対象者:3歳以上


料金:3歳~20歳まで(お誕生日が1992年4月2日以降) 無料

   上記以外の成人 お一人 1000円

【寄付のお願い】
甲状腺検診につきましては全国の多くの方々よりご寄付、お力添えを頂いております。
子供達の未来を守るこのプロジェクトの運営活動に、寄付のご協力をお願い致します。
甲状腺検診には全国より協力医師がボランティアで参加して頂いております。

検診申込み受付は窓口、電話、FAX、郵送にて承ります。
保護者氏名、住所、電話番号と検診を受けられる全ての方の氏名(ふりがな)
性別、生年月日(西暦)、年齢、ご希望の日時をお知らせ下さい。

申込用紙はこちらからダウンロードし

てください