トピックス
2014年2月23日(日)木村真三講演会&たらちね測定報告会のご案内
チェルノブイリ事故による放射線影響と健康被害をみつめて
木村真三講演会&たらちね測定報告会
2011年3月11日…あの日から3年が過ぎようとしています。
この3年間を、みなさんはどんなふうにお過ごしでしたか?
原発事故による放射能の被害は、子どもたちの暮らしを一変させました。
風に吹かれて、泥にまみれて、水とたわむれる…自然と親しみ楽しむことが危険なことになりました。
おいしい旬の作物を、まるかじりにするにも放射能の測定が必要になりました。
心、身体そして故郷…私たちは、生きるための大切な多くのものを失いました。
失ったことを気づくために大きな大きな代償を払ってしまいました。
被曝後の世界の中で、失ってしまった何をとりもどしたいのか、何をとりもどすべきなのか、原発事故から27年経ったチェルノブイリの今を知って、もう一度考えてみませんか。
チェルノブイリを見つめつづけ、そして福島と向きあう真三先生による、チェルノブイリ事故の放射線影響と健康被害の今のことを、みなさんに聞いていただきたいと思います。
放射能測定開始から2年が経った「たらちね」の測定報告もございます。
事故から3年、故郷いわきの放射能汚染の現状を報告いたします。
ぜひ、多くのみなさんに足を御運びいただきますよう、たらちね一同、心よりお待ち申し上げております。
最寄駅 JR常磐線 内郷駅
1月~2月の甲状腺検診のご案内
検診対象者:3歳以上
料金:3歳~20歳まで(お誕生日が1992年4月2日以降) 無料
検診時の服装:襟元ゆったりしたもの、ボタンシャツなど、胸元を開けられるような服装でお越し下さい。
ハイネック、首の詰まった服はご遠慮ください。
★ネックレス等のアクセサリーはご自宅で外してからお越しください
★髪の長い方は束ねていただく事がございます
★検診は自己責任において受診ください
【寄付のお願い】
甲状腺検診につきましては全国の多くの方々よりご寄付、お力添えを頂いております。
子供達の未来を守るこのプロジェクトの運営活動に、寄付のご協力をお願い致します。
甲状腺検診には全国より協力医師がボランティアで参加して頂いております。
検診日: 1月25日(土)
検診場所: いわき放射能市民測定室 たらちね
予約時間: 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30
担当医: 藤田操 先生 平田中央病院 内科医
検診日: 1月31日(金)
検診場所: ふくサポ(チェンバおおまち 3F) A会議室
福島県福島市大町4-15
予約時間: 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00
担当医: 西尾正道 先生 北海道がんセンター 名誉院長
検診日: 2月1日(土)
検診場所: ふくサポ(チェンバおおまち 3F) A会議室
福島県福島市大町4-15
予約時間: 10:00 10:30 11:00 11:30 13:30 14:00
14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00
担当医: 西尾正道 先生 北海道がんセンター 名誉院長
検診日: 2月11日(火)
検診場所: いわき放射能市民測定室 たらちね
予約時間: 10:00 10:30 11:00 11:30
13:30 14:00 14:30 15:00 15:30
担当医: 吉野裕紀 先生 国立北海道がんセンター 放射線科
検診日: 2月16日(日)
検診場所: ふくサポ(チェンバおおまち 3F) A会議室
福島県福島市大町4-15
予約時間: 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00
担当医: 須田道雄 先生 須田医院院長 内分泌・甲状腺専門医
検診申込み受付は窓口、電話、FAX、郵送にて承ります。
保護者氏名、住所、電話番号と検診を受けられる全ての方の氏名(ふりがな)
性別、生年月日(西暦)、年齢、ご希望の日時をお知らせ下さい。
mama’n chu! cafe Vol.2 開催します♪
ママの声に耳を傾ける、やさしいいわき市の誕生を願って、【mama’n chu! cafe vol.2】開催致します。輝く女性としての大先輩である、素敵なゲストもお迎えしてのトークショーもあり、盛りだくさんの内容となっております。
明けましておめでとうございます!
12月の食材放射能測定結果 更新しました!
今月もゆずやみかんなどの柑橘類の検体が多く持ち込まれました。
採取場所によって汚染度合いも変わります。
自家栽培の柑橘類は摂取前の測定をお勧め致します。
年明けは1月6日(月)から開所致します。
測定ご希望の方は1/6以降にご連絡下さい。
年末年始のお休みと「広島・無農薬有機野菜セット」の販売について
11月の食材放射能測定結果 更新しました!
今回はゆずやみかんなど果実類の検体が多くありました。
結果をご覧頂くと分かるように、採取場所によって汚染度合いも変わります。
たらちねでは自家菜園で栽培されたもの以外にも、譲受品、購入品の測定も
承っております。
測定をご希望される方はお電話にてお問合せください。
12月25日(水)甲状腺検診のご案内
★成人の方はお一人1000円で検診をお受け致します★
検診対象者:3歳以上
料金:3歳~20歳まで(お誕生日が1992年4月2日以降) 無料
検診時の服装:襟元ゆったりしたもの、ボタンシャツなど、胸元を開けられるような服装でお越し下さい。
ハイネック、首の詰まった服はご遠慮ください。
★ネックレス等のアクセサリーはご自宅で外してからお越しください
★髪の長い方は束ねていただく事がございます
★検診は自己責任において受診ください
【寄付のお願い】
甲状腺検診につきましては全国の多くの方々よりご寄付、お力添えを頂いております。
子供達の未来を守るこのプロジェクトの運営活動に、寄付のご協力をお願い致します。
甲状腺検診には全国より協力医師がボランティアで参加して頂いております。
検診日: 12月25日(水)
検診場所: いわき放射能市民測定室 たらちね
いわき市小名浜花畑町11-3 3階
予約時間: 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30
担当医: 藤田操 先生 平田中央病院 内科医
検診申込み受付は窓口、電話、FAX、郵送にて承ります。
保護者氏名、住所、電話番号と検診を受けられる全ての方の氏名(ふりがな)
性別、生年月日(西暦)、年齢、ご希望の日時をお知らせ下さい。
子ども保養プロジェクト『沖縄・球美の里』 第23次保養申込み締切について
第23次保養 2014年3月22日~4月2日(予定)
上記日程の保養は、申込み多数の為12月6日(金)を
締切とさせていただきます。


.jpg)


